9月20日は敬老の日。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに「ずっとだいすきだよ。」の気持ちを込めてハガキをつくりました。

年中組は、秋に旬のさんまを製作しました。

まずはさんまを焼くための網作り。

型紙の上から絵の具を付けたスポンジでぽんぽんしていきます。

優しくぽんぽんすると絵の具はなかなか付かないし、強く押さえすぎると絵の具が溢れてきてしまい、子どもたちは「難しい…」と少し苦戦。

「ぽんぽん」「ぎゅ!ぎゅ!」など、子どもたちは口に出しながら丁寧に網を作成しました。

網ができたら、次はさんまに焼き目をつけます。

茶色と黒色の絵の具をスポンジでぽんぽんしていきます。

「付けすぎるとさんまが焦げちゃうよ!」

「顔の方に付けると目が描けなくなっちゃう!」

子どもたちは完成形をイメージしながら作成しました。

 

さんまが焼けたら次は、はさみで切っていきます。

曲線を上手にはさみでチョキチョキ。しっぽは慎重に切ります。

さんまの形を上手に切ることができました。

網の上にさんまを置き、もみじの葉っぱを添えたら完成!

指で上手にのりをのばし、はがきからはみ出さないように丁寧に貼りました。

 

完成したらいよいよポストへ投函!

「届きますように」

子どもたちは嬉しそうにポストへ投函していました。

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのもとに、無事届きますように。