今日は子どもたちが楽しみにいていたお作法教室の日。

「小堀遠州流」という茶道の流派の先生のご縁をいただき、お茶の飲み方やお点前を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し緊張した様子の子どもたちでしたが、

「畳の縁は踏まないように」や「座り方」など、

先生の言われることをしっかりと聞いて

取り組む姿が見られました。

いよいよお茶をたてていただきます。

 

 

「おさきに」と隣の友だちに声を掛けて三温糖のお菓子をいただきました。

とろけるような甘さに思わず「おいしい~」と言ってしまうほどでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな手で、お茶のお椀をしっかりとまわし、お抹茶をいただきました。

 

三温糖は体に良いものでできており、お茶は昔の人はお薬として飲まれていたことを教えてもらいました。

ちょっぴり苦いけど全部飲むことが出来ました。

「けっこうなおてまえで」と言い、ご挨拶も上手にできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長さんならではの特別な行事に参加でき、大満足の様子の山のくみさんでした。

ぜひ、お家で今日のお作法教室のお話しを聞いてあげてくださいね。