今日の様子をお伝えします。

毎日、とにかく鉄棒を頑張っている子が増えました。やればやっただけ伸びていく状況(時期)。そのためには、これまでの身体づくり、体力づくりの積み重ねが必要です。『遊びを通して繰り返しやってきた』、が無ければ一朝一夕にはできません。

棚が人口に対して一つのため、「まだぼくあそべていない。」という子がいました。それなら、もう一つ作ろう!

   

毎週木曜日はわくわくタイム(体操)です。年中さんは、縄跳びを頑張っています。

縄跳びと言えば、『縄を結ぶ』という重要な工程があり、これができないと片付けができません。でも、慣れないとこれがなかなか『意味が解らん』になる子が毎年多数います。縄跳び遊びを普段からやっていれば(慣れれば)早くできるようになるのですが、男の子などは、案外、他の遊びがメインになっていることが多いので、慣れる機会が作れていないことがあります。

でも、いつかは出来るようになるんですけどね。

だんご三姉妹。

やはり、『できるかできないか』の基本的な要素は、『慣れ』だと思います。よく『習うより慣れろ』『学ぶ=真似る』と言われますが、それも、繰り返しやった結果の話だと思います。

みんなが作れるようになっている泥団子が一つの象徴だと考えています。

子どもたちがそうなれる環境を、周囲の大人がどうやって創造していけるか、がとても大切なのだろうと思います。(教育は環境)