お芋ほりの日にお休みをしていた年長さんたちで、園の畑のジャガイモの収穫をしました。
小ぶりですが、まずまずの出来?!でした。
茎を引っ張ると、その名の通り芋づる式に芋が土から出てくると、みんな大喜びでした。
これは今年の出来としては大きい方のお芋です。
採れたお芋はしんらん様にお供えします。
全部のクラスを回って収穫を報告しました。
「これは何か分かりますか?」
「いも!」
「ジャガイモです。幼稚園で採れたジャガイモです。」
「では、これは?」
「さつまいも!」
「そうですね。今度焼き芋にして食べましょう。」
と、2種類の芋の違いをしっかりと伝えました。
芋ほりが終わった後、「楽しかった。」、と言っていました。
子どもたちは普段の遊びの中で、幼児期に身に付けたい基本動作、を繰り返し行っています。(つかむ、ぶら下がる、飛び降りる、他)
年中さん、(製作)「お弁当」を作っていました。
とにかく、すべて可愛いお弁当になっていました。
年長さん、(製作)「ふくろう」を作っていました。
夜の世界観を楽しみながら表現していました。
「ホ~ッ。ホ~ッ。」と言う声が聞こえてきそうでした。
今日の給食は、「筑前煮&キャベツのゆかり和え」でした。
「The 煮物!」というメニューです。ニンジンも色鮮やかで、味もよくしみていて美味しかったです。
ゆかり和えは、キャベツの千切りが丁寧に細く切られて、食感がふわふわでキャベツの甘みがよく感じられました。
見るからに、身体によさそうですね。
今日は、日本赤十字社主催の「幼児安全法講習会」を日本赤十字社より講師の方にお越しいただき、園で行いました。
(内容)
①救命処置~②AEDの使用手順~③異物除去方法 他
全体で2時間以上の講習会となりました。
最後まで緊張感を持って取り組むことが出来たと感じています。
講師の方から、「教わったことをただ形だけ真似しても意味がないしすぐに忘れてしまいます。意味をしっかりと自分の頭で理解をして、繰り返し訓練することです。」、といつも厳しく教えていただきます。
講習中、職員も「園の子どもたちが実際にそうなったら」、というイメージを抱きながら最後まで集中して取り組んでいました。
今日の講習会を踏まえ、改めて「安全無くして保育なし。」の認識を深め、明日からの保育に取り組んで参ります。
【救急車を呼ぶ?病院へ行く?か迷ったら】
#7119 は、24時間365日対応です。
(#8000小児救急医療電話相談は曜日によって時間帯が決まっています。)
【11月・12月の園庭開放のお知らせ】
参加をご希望される方は、下記までお知らせください。
【2024年2月3日卒園児同窓会のお知らせ】
ご不明な点やご質問等は園までお知らせください。
【お問い合わせ&お申込み先】
電話(0829)31-1026
ホームページ「問い合わせ」フォームより
e-mail hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp
ほうりん廿日市幼稚園
園長 宮武 栄明