本日は、きらきらキッズ教室(人形劇団「ぺぽ」観劇会)でした。

出演者の皆様です。(舞台裏)

人形劇団を立ち上げられてかれこれ35年以上だそうです。

「昭和の香り」「実家のお母さん」「心温まる」などの言葉がぴったりな人形劇団さんです。

使用する人形(ぬいぐるみ)は手作りされていて、長期間使い続けられています。

これも手作り。

今日は、幼稚園近くの佐方市民センター和室をお借りしての会となりました。

童謡・唱歌の「ぶんぶんぶん」「てをたたきましょう」「おにのぱんつ」「あかいとりことり」などよく知られている曲を人形が曲に合わせて動きます。

 

子どもたちも舞台に近づいてみたり、人形の動きを凝視したりしていました。

オリジナル劇「ぴーちゃん、なにになろうかな」は、お母さんニワトリとヒヨコのぴーちゃんの親子愛たっぷりの小さな冒険劇です。

ぴーちゃんが大きな蛇に出会うシーンは、蛇の動きに合わせてタンバリンや太鼓がなるなど、会場のみんなをグッと惹きつけていました。

笑いヨガインストラクターの資格ももつ団員の方から、親子でできる「笑いヨガ」を教えていただきました。

子育て・家庭には、笑いが大切!(「ご主人を朝起こすときも、くすぐってくださいね。」と教えていただきました。)

 

最後は、簡単な親子製作をして、本日のきらきらキッズ教室は終了となりました。

 

佐方市民センターへの来館の際も、自家用車から自転車や徒歩などに切り替えてくださるなどのご配慮をいただき、誠にありがとうございました。

他の利用者の方もおられましたが、駐車場の台数ぴったしに止めていただくことが出来ていたものと感じております。

ご協力に感謝いたします。

引き続き、10月以降の子育て支援活動へのご参加をお待ちしております。

 

今日の給食は、「切り干し大根の煮物&キャベツとしらすのゴマ酢和え」でした。

煮物は、こってりとしていて味もしっかりとしみているので食欲が進みます。

和え物は、いろいろな味を酢がしっかりとまとめてくれて、さっぱりと美味しくいただくことが出来ました。

本園の給食は「和食が多い」と言っていますが、その代表的なメニューの一つです。

秋ナスが定期的に採れています。

園庭のクヌギ。

本日の人形劇団「ぺぽ」さんとは10年以上のお付き合いをさせていただいています。

テレビやインターネット、イベントなどでも今風のものは身近にたくさんあると思います。

どれも面白くて楽しいものばかりですが、私たちはあえて「昭和の香り」「実家のお母さん」「心温まる」など、「天然素材」といいますか、「子育て」に必要な香りがたくさん感じられる「ぺポ」さんに依頼を続けています。

それは、子どもたちだけではなく、子育ての現場にいるお母様方にとっての応援劇でもあるのかな、といつも感じながら拝見させていただいています。

人形劇団「ぺポ」さんは、子育て中のご家族の「応援者」「協力者」「理解者」「共感者」なのだと改めて強く感じさせられた、今日の観劇会でした。

ご参加くださった皆様、誠に、ありがとうございました。

 

【「入園申込書」の配布】

令和6年度4月から入園を希望される方に「入園申込書」の配布を行っています。

ご希望される方は園までお知らせください。

園庭開放やきらきらキッズ教室の際にもお渡ししています。

 

【「2024年度入園申込書」受付開始】

2023年9月16日(土)から

 

入園について、お子様の発達について、子育てについて、など、どんなことでも構いませんので、ご質問・ご相談はお気軽に園までお知らせください。

 

9月~12月の「子育て支援活動」は、添付のチラシをご参照ください。

R5,9月~12月子育て支援活動

※チラシ左の画像は、年長さんがオータムデイキャンプで昨年製作した「お皿」の焼く前の画像です。窯に入れて火で焼いたら、世界に一つだけのピカピアのお皿の完成です。

 

【満3歳児クラス(スマイルキッズ)の募集について】

令和6年度から、満3歳児クラス(スマイルキッズ)を再開します。(令和4年度は開設。今年度は未開設)

近日中に募集についての内容をホームページ上で公表させていただきますので、ご興味のある方、該当する方はぜひご覧・お申込みください。

(※満3歳児クラスの入園説明会も行います。)

 

入園に関するご質問・ご相談はご遠慮なく園までお知らせください。

※入園申し込み書の配布が始まっています。詳しくは園までお問い合わせください。

 

(一般の方のお申込み&お問い合わせ)

電話(0829)31-1026

ホームページ「お問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明