年少さんが「つまむ・入れり・並べる・出す」遊びをしています。
遊びを通して、指先の器用さや色のグルーピング、微細運動などの機能を高めることにつながります。
洗濯ばさみも、指先の器用さや握力向上につながります。
スマイルさん、積み木を重ねたり積み上げたりして遊んでいました。
子どもの遊具は、丈夫で反復性や再現性に優れていることが大切です。
そういう点では、積み木やブロック(レゴなども)は最適な遊具と言えます。
年少さん、身体測定の時の衣服の着脱やたたむことも、自分で出来るようになっています。
「素晴らしいですね。」と伝えると、全員で靴下が裏返らないような脱ぎ履きを見せてくれました。
全員出来ていました。すごいですね。
スマイルさんのたこ。
年中さん、朝の会をしていました。
自由遊びで描いた絵を嬉しそうに見せてくれました。
お片付けの際にブロックをバラバラに分解して片づけますが、これも指先を鍛える運動につながっています。
こういうことは、遊びの中でどんどんやることがとても大切です。
年中さん、「福の神」を作っていました。
年少さん、うさぎの絵を描いていました。
続きは、後日。完成をお楽しみに。
以前ご紹介した万国旗カード。
ある年長さんは、国旗を見たらすぐに国名を完璧に言い当てることが出来ます。(ほぼ全部覚えているのでは。)
好きこそ、ものの上手なれ。素晴らしいですね。
年長さん、「スノータウン(雪の街)」を作っていました。
色画用紙を自由に切ったり貼ったりして、自分だけの冬の街を作っていました。
どれも本当に素敵で、絵本の一ページのようなファンタジーさを感じました。
今日の給食は、「かぼちゃのシチュー&りんご」でした。
子ども達の中には最初シチューとは分からずに、「あの黄色いやつ美味しい。」と言っていました。
甘くて美味しいかぼちゃシチューですよ。
今日は年長さんのつみき教室(課外)でした。
さすが年少さん、年中さんに比べると高度な内容に取り組んでいました。
興味深く、真剣に取り組んでいましたよ。
自由に体や想像力を使う時間もありますし、つみき教室の様に思考回路をフル回転する時間もあります。
子ども達の環境は、偏らず色々あるのが良いと思いますし、個人的にその方がメリハリや面白さ(興味深さ)が増して、好きですね。
何でも食べたりなんでも経験できるほうが心身ともに健全では、と考えます。
明日あさっては今季最強クラスの寒波到来です。
防寒対策をしっかりと行っておきましょう。
ほうりん廿日市幼稚園
園長 宮武 栄明