園庭の葉っぱの紅葉が急速に進んでいます。

落ち葉の量も一気に増えました。(集めた落ち葉は腐葉土にして畑に入れます。)

りんごの木をプランターから地植えにしました。(気候的に実がなるかは不明です。)

休園期間を利用して、普段できない補修や塗装などのメンテナンスを一気に行うことが出来ました。

 

 

以前から考えていた、材木屋さんから譲り受けた木材を使い、テーブル(デッキ)も一気に作り終えることが出来ました。

どうやって使うかは、みんなで相談しながら考えていきたいと思います。

机いっぱいに散らかしているのが、個人的に好きですね。

いつものように汚れた手を見せてくれます。

こういう時は決まって良い作品(泥だんごやかたまり)が出来上がっているものです。

 

職員と人参の間引きをしていると、いつものように年中の「野菜気になる男子」が近寄って来てくれました。

カブや大根が気になる子と、ニンジンが気になる子など、その子なりのお気に入り?!があるようです。

 

スマイルさんの作品。

秋らしく、自分の手形に絵の具を付けて、紅葉した樹木を表現しました。

とっても素敵ですね。

今日の給食は、「野菜とベーコンのバター炒め&ミートボールの甘酢あんかけ」でした。

どちらも子どもが食べやすく好きな味付けに仕上がっていました。

年中さんの「すずめ」作品です。

折り紙でスズメを折って、自由に背景を描いて貼り付けます。

どれも可愛くて活き活きとした作品に仕上がっていましたよ。

 

教育実習の先生からの読み聞かせの時間。

現場の子どもたちから生の反応を感じて、実践に活かして行ってもらいたいと思います。