以前いただいていた角材で、ジグザグ一本橋を作りました。
松の角材は固くて重たい高価なものです。建材としては半端で使用できず廃棄処分されるものをいただきました。
ペンキを塗りました。
こんな仕上がりとなりました。
明日、預かりの子に歩いてもらい、感想を聞いて修正していきたいと思います。
園庭のどんぐりも生長中。
(コナラ)
(クヌギ)
砂場のおもちゃが古くなってきたので、入れ替えています。
まずは、第1弾。
その他にもたくさん色々購入していますので、後日、入れ替えをしていきます。
「あそんでいいの?」「いいよ。」「ぜんぶ?」「ぜんぶ。」
嬉しそうに早速遊んでくれました。
水の通り道を一生懸命作っていました。
遊びに没頭できるのは、子どもたちの中に「安心感」という空気感と時間が流れているからですね。
今日も一部の職員はオンライン研修会でした。
保育の要になる内容であったり、「お話」など現実的で実践的な内容で、集中しながら最後まで参加していました。
職員も「変え」ないといけないと考えると拒絶反応がでますが、よく「学び」「理解」すると、合点がいき受け入れやすくなります。
「学び」が今の自分を更に次のステージに導いてくれると考えると、受け入れやすく取り入れたいと思えるようになるのではないでしょうか。
8月5日(木)は園の様子や保育についての説明会です。
ざっくばらんに子育てや幼稚園についてのお話も出来ればと考えています。
皆様のご参加をお待ちしています。(要予約)
☎(0829)31-1026
ほうりん廿日市幼稚園
園長 宮武 栄明
※個人的にご相談も受け付けていますので、お気軽にご連絡下さい。