何をしているところでしょうか。(後ほど)
今日は2月とは思えない暖かい日となりましたね。
でも、3月頭から寒の戻りだそうです。
体調を崩さないようにしましょう。
今日は年少さんのわくわくタイム(体操)の時間です。
ボールを使った活動。
ボールを使う活動は、身体の基本動作(立つ、座る、歩く、走る、掴む、投げる、転がす、など)がある程度整っていないと上手くいきません。
年少さんは、日々の生活や繰り返しの外遊びなどを通して身体がしっかりとして来ているため、出来る活動です。(投げる、などは普段の生活や遊びであまりやらないので、今後、遊びの中で繰り返しやれば上手になるでしょう。)
昨日に続いて年長さんの卒園記念の手形押しをしました。
今日はつばき組さんです。
みんな嬉しそうにやってくれました。
これはまだ、インクの付きが十分とは言えません。
これくらいは必要です。
年長さん、卒園記念絵画「あみだ様」も色塗りがほぼ終わり、完成に近づいています。
この後、名前書きされた台紙に貼って、棒やリリアン、ビーズ(玉)などを付ければ完成です。
年長さん、カプラでごっついビルを作っていました。
今日の給食は、「豆腐の磯煮&小松菜とちくわのごま和え」、でした。
給食室の前で子どもたちが、「いいにおいがする~。」、と言っている声が聞こえました。
毎日の生活の中で、味覚や嗅覚がフル稼働する時間があることは、感覚を育てていく上で良い時間だと考えています。
暖かくなってきたので、そら豆の苗作り。
プランターに種を植える準備をしていたら、いつもの通り「やるー!」と言われ、お願いしました。
今年の大根は、夏から植えていたじゃがいもの栽培に時間がかかり、完全に時期を逃してしまっていたので、案の定、大きくはなりませんでした。
畑に残していても仕方がないので、近くにいた子たちで収穫しました。
こちらも、「やるーー!」の人たちがたくさん集まってきて、あっという間に収穫完了となりました。
最後に一本、葉っぱが取れて大根だけが地面に埋まっているものを、何人かで必死に引っ張っていました。
そのがむしゃら感が、素敵でした。
大根に着いた土を、「これならすぐ取れる。」、と言って木にこすりつけていました。
こういうことも、「幼児期は原始的な生活を!」、に当てはまっているなと感じました。
並べると、大小合わせて60本ほどありました。
並べるのも、お手伝いをしてくれるのであっという間に終わりました。
畑での子どもたちの様子を見ていると、「(冬でもあるので)自然との触れ合いに飢えてるな。」ということと、「やっぱり、子どもは自然が好きなんだな。」ということを実感しました。
早く春になって、たくさんの虫や草花と遊べる日が来ると、良いですね。
【余 談】
ある園での会話。
「氷が溶けると何になる?」
「みずになる~!」
一人の子が、
「春になる~!」
季節感覚のセンスが良いなと感じました。
令和6年度満3歳児クラス(スマイルキッズ)園児募集のお知らせです。
詳しくは、添付の要項をご覧ください。
ご質問・ご相談は、下記までお気軽にお知らせください。
【本園預かり保育(ホームクラス)内容の改定について】
預かり保育(ホームクラス)の内容(金額や時間等)についての「改訂版」です。ご参照ください。
ご不明な点やご質問は、園までお知らせください。
【1月~3月の子育て支援活動のお知らせ】
2月16日(金)「きらきらキッズ」は、広島ママブラスPeaceさんの演奏で、親子音楽鑑賞会です。
是非、ご参加ください。
参加をご希望される方は、下記までお知らせください。
ご不明な点やご質問等は園までお知らせください。
【お問い合わせ&お申込み先】
電話(0829)31-1026
ホームページ「問い合わせ」フォームより
e-mail hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp
ほうりん廿日市幼稚園
園長 宮武 栄明