何をしているところでしょうか?!

年中さんが年賀状の裏面に竜を描くため、手形を押していました。

これからどうなるかは、仕上がりをお楽しみに。

年少さんも年賀状の裏面に竜を描きました。

なかなか上手に描けていましたよ。

飾られると、「あー、これ、僕の!」など、良い振り返りになっていました。

お休みしていて描けていなかった消防車の絵を描いていました。

年長つばきさんの劇中に出てくるので、お楽しみに。

「何作ったの?」

「ケーキ。」

一本橋をこうやって毎日何度も遊びながら歩いています。(無意識のうちに)

※1日1回=1年約200回=3年約600回

この小さな積み重ねが、とても大切なのです。

桜の葉っぱも完全に散ってしまいました。

これは「鬼ヶ島」だそうです。

気が付くと、カメラの中には縄跳びをしている画像だらけになっていました。

これも上記と同じ、日々の積み重ねが大切です。

しかも、強制されてやっているのではなく遊び感覚で流行しているところが、良い点です。

年少さんが泥んこに。

何をしていたかと言うと、泥でスライムを作っていたそうです。

ホースを子どもたちが片づけてくれました。

最近叫ばれている「主体性」ですが、幼児の場合は遊んでいるときと同じで、「安心感と夢中になれている」ことが条件だと、個人的に考えています。

子ども(特に低年齢)の場合、不安要素が多くて面白そうでなければ主体的には動かない(動けない)でしょう。

それが子どもの心(感性や感覚)にはまれば、自発的・主体的にどんどんやり出すのだと思います。

その(子どもの世界の)邪魔をしないことは、幼児に関わる大人の「たしなみ」や「作法」ではないでしょうか。

 

【本園預かり保育(ホームクラス)内容の改定について】

預かり保育(ホームクラス)の内容(金額や時間等)について、大幅な見直しを行いましたので、お知らせをいたします。

ご不明な点やご質問は、園までお知らせください。

2023ホームクラス【改訂版】

 

【1月~3月の子育て支援活動のお知らせ】

R5年度1月~3月子育て支援活動

 

2月16日(金)「きらきらキッズ」は、広島ママブラスPeaceさんの演奏で、親子音楽鑑賞会です。

是非、ご参加ください。

参加をご希望される方は、下記までお知らせください。

 

【2024年2月3日卒園児同窓会のお知らせ】

現在、ブログ同窓会のページに、今日現在の参加人数をお知らせしています。

ご参考ください。

令和5年度卒園児同窓会のお知らせ

 

お送りいたしましたハガキの裏面です。

ここからもGoogleフォーム(出欠アンケート)回答が可能です。

卒園児同窓会ご案内ハガキ(裏面)

 

 

ご不明な点やご質問等は園までお知らせください。

 

【お問い合わせ&お申込み先】

電話(0829)31-1026

ホームページ「問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明