今日から2学期が始まりました。

外は暑いのに、子どもたちは元気にお友達と虫探しやどろ団子作り、さら粉、砂場、鉄棒、遊具、などで遊んでいました。

「オンブバッタ」、と言って見せてくれました。

年長男子。

この集まり方が面白くて素敵です。

年少さん、お片付けも上手に自発的・主体的に出来ていました。

年少さん、フラフープのお片付けをしてくれました。

始業式のお部屋に移動。

ハツラツとしていて、見ていて気持ちが良いですね。

始業式。

先生からは、夏休み前のお願いで、「お家のお手伝いはできましたか?」の問いかけに、

たくさん手が上がっていました。素晴らしいですね。

もう一つ。

みんなへ2学期のお願い。

「自分にもお友達にも『だいじょうぶだよ。』の言葉をかけてください。」、と伝えました。

泣いている子(自分)、不安になっている子(自分)、困っている子(自分)を見たら、「だいじょうぶだよ。」の言葉をかけてあげてください。

その言葉だけで「大丈夫」です。

その後は、先生やお家の人が助けてくれますよ。

「だいじょうぶだよ。」は相手を大切にする(想う)言葉です。

困ったことがあったら、お友達にも自分にも言ってあげましょう。

と伝えました。

 

いつも通りの元気な子どもたちの姿を見て2学期も大丈夫、と感じることが出来た始業式となりました。

 

年少さん

屋内でも、適宜、水分補給を行っています。

年中さん、粘土遊びをしていました。

ただ手に持ってお友達とお話しながらコネコネ・コロコロしている時間も楽しいそうでした。

年長さん

夏休みの思い出を発表していました。

植木鉢に綺麗な色をした芋虫がたくさん発生して、興味深そうに見ていました。

見せると「キャー!」と逃げていくところが、年長の女の子らしいなぁ、と感じました。

いつも通り、汚れたカッコいい手を見せてくれました。

アサガオの種がたくさん出来ていたのを、みんなで一生懸命集めいていました。

年長男子は、よくじゃれ合っています。

秋ナスと、そろそろ収穫が終わりのゴーヤさんが、親鸞様にお供えされていました。

石を拾ってくれているのかなと思ったら、石を集めて遊んでいたのでした。

両者は似ているようですが、これは「宝物集め」なのです。

今日の子どもたちの様子から、お友達と関わって楽しそうに安心して遊ぶ姿がたくさん見られました。

何かが上手に出来ることも大切ですが、人と関わる(遊べる)力を育むのが集団生活の大きな意味です。

それを、遊びや安心できる空間(環境)で自然と身に付けていく(学んでいく)ことができる場所が幼稚園だと考えています。

子どもたちの自ら伸びようとする力をじっと見守りながら、2学期も全力で子どもたちの成長を応援してまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

【「入園申込書」の配布】

令和6年度4月から入園を希望される方に「入園申込書」の配布を行っています。

ご希望される方は園までお知らせください。

園庭開放やきらきらキッズ教室の際にもお渡ししています。

入園について、お子様の発達について、子育てについて、など、どんなことでも構いませんので、ご質問・ご相談はお気軽に園までお知らせください。

 

9月の「園庭開放・園見学会」、「きらきらキッズ人形劇観劇会」、詳しくは、添付のチラシをご参照ください。

 

R5,8~9月子育て支援&入園説明会&園見学会(会場変更について)

 

入園に関するご質問・ご相談はご遠慮なく園までお知らせください。

※入園申し込み書の配布が始まっています。詳しくは園までお問い合わせください。

 

(一般の方のお申込み&お問い合わせ)

電話(0829)31-1026

ホームページ「お問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明