今日は、みんなが作った年賀状を投函しました。(後ほど)

園庭は縄跳び練習の子でいっぱいです。

仲良しさん。

がれきを入れているところに「虫がいる!」、と子どもたちが私を呼びに来ました。

行って見ると枯れた葉っぱでしたが、それを見せると悲鳴をあげて逃げて行ってしまいました。(笑)

縄の片付けも、一人で完璧です。

 

今日は、「地震&火災」の避難訓練でした。

非常ベル→放送→先生の指示→避難→集合→お話を聴く、が良く出来ていました。

これまでの積み重ねですね。

先生からのお話。

①「お・は・し・も」のお約束の確認。

②地震が発生したら「ダンゴムシ&頭を守る」

③火災が発生したら煙が出るので、低いハイハイの姿勢で煙を避けて逃げる。

④服に火が点いたら、「止まる」「顔を守って寝る」「転がる」で消火。

⑤逃げる時は、落ち着くためや指示が聞けるように、「静か」に逃げる。

⑥「ただ逃げる。」から、少しずつ難しいことも覚えていけるようになる。

と、たくさんのことを伝えました。

全ては、「自分の命は自分で守る」ための行動です。

繰り返し、伝えていきましょう。

 

今日は年賀状を投函しました。

年少さんは、ほうりん郵便局まで歩いて行って、投函しました。

「おじいちゃんへ届きますように。」「自分へ届きますように。」「家へ届きますように。」、と言いながら気持ちを込めて投函しました。(本日、佐方郵便局のポストに投函完了しました。)

年中さんと年長さんは、片道450mのところにある佐方郵便局まで歩いて行きました。

局長様がお出迎えしてくださいました。

元気よく挨拶をしてから、投函しました。

みんな上手に道路の端を歩いて、お話もよく聞いて行くことが出来ていて、とても成長を感じることが出来ました。

素晴らしいですね。

 

年長さん

寒さも吹き飛ぶほど、元気いっぱいでした。

さすが年長さん。

歩く速さが年中さんよりもかなり速く歩けていました。

これでまた一つ、季節の活動が終わりました。

少しずつ、新しい年に向かっていますね。

 

年少さんのつみき教室(課外)。

年少さん、もう、ベテランの域です。

どの学年の子も、遊び方が単純なものから、こだわりのある複雑な遊びへと進化しています。

幼児期の遊びは単なる、「遊び」、ではなく、脳の神経や身体の筋肉の発達、より洗練された関節の動きや手先の器用さ、様々な道具を扱うことに慣れる、社会性・コミュニケーションの広がり(向上)、など、我々人間が生きるための根幹を育てる大切な活動です。

幼児期を充実させることは、その後の人生が大きく豊かなものになることを意味しています。

 

2学期も残り2日間。

しっかりと遊んで、笑顔で元気いっぱい終業式を迎えましょう。

 

【本園預かり保育(ホームクラス)内容の改定について】

預かり保育(ホームクラス)の内容(金額や時間等)について、大幅な見直しを行いましたので、お知らせをいたします。

ご不明な点やご質問は、園までお知らせください。

2023ホームクラス【改訂版】

 

【1月~3月の子育て支援活動のお知らせ】

R5年度1月~3月子育て支援活動

 

2月16日(金)「きらきらキッズ」は、広島ママブラスPeaceさんの演奏で、親子音楽鑑賞会です。

是非、ご参加ください。

参加をご希望される方は、下記までお知らせください。

 

【2024年2月3日卒園児同窓会のお知らせ】

現在、ブログ同窓会のページに、今日現在の参加人数をお知らせしています。

ご参考ください。

令和5年度卒園児同窓会のお知らせ

 

お送りいたしましたハガキの裏面です。

ここからもGoogleフォーム(出欠アンケート)回答が可能です。

卒園児同窓会ご案内ハガキ(裏面)

 

 

ご不明な点やご質問等は園までお知らせください。

 

【お問い合わせ&お申込み先】

電話(0829)31-1026

ホームページ「問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明