園庭のクヌギのどんぐりを拾って見せてくれました。

良い艶と大きさになっていて、コナラは量、クヌギは大きさの楽しさがありますね。

子どもたちが作るものは、何でも可愛いですね。

 

年少さん、「しろくまのパンツ」

参観日にしっかりとご覧いただけます。

年少さん、「どんぐり」

手や足の向きが、それぞれ工夫されているところが面白いですね。

年中さん、「ふくろう」

年中さん、「みのむし」

 

今日は毎月1回の避難訓練(火災)を行いました。

さつき組さんが避難滑り台で避難する際に、小雨のためか、何人かの制服にペンキの色が付いてしまいました。(数年前の塗装で、表面が粉状?!になっていたのかもしれません。)

それらを、フリーの先生が協力して一気に着替えと洗浄を行ってくださり、降園時間までには乾燥まで終え、着替えをして帰ることが出来ました。

職員の協力と素早い連携に感謝です。

さつき組さんや保護者の皆様にご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の基本原則を再確認しました。

それと、火災だけではなく、地震・津波・台風・洪水・交通安全すべてにおいて共通するのが、「自分の命は自分で守る」ということを繰り返し確認をして終わりました。

 

今日はニコニコタイム(縦割り保育)の日。

年少さん、7グループの自分のクラスに並んで移動しました。

これだけで楽しそうですし、可愛いですね。

   

今日は、本当は外でボールを使ったレクリエーションを行う予定でしたが、雨のため各クラスで楽しい遊びをしました。

 

新聞紙で雪合戦?!のような玉入れのようなゲームをしていました。

 

定番の椅子取りゲーム。

チーム対抗カードめくり競争(カードの色が多い方の勝ち!)

椅子取りゲームで勝ち残った年長さん、雄たけびを上げるほど喜んでいました。

年少さん、来週の参観日で発表するための練習です。

どのクラスもよくできていると思いますので、お楽しみに!

 

今日の給食は、「大根と鶏肉のうま煮&フルーツサラダ」

大根が美味しい季節になりましたね。

どちらも身体が喜ぶメニューだと感じました。

 

年少さん、地面にくっついて虫探しに夢中。

 

築山の風化が激しいため、現在、メンテナンスの準備中です。

 

繰り返しになりますが、幼稚園の3年間でやるべきことは(浄土真宗のまことの保育以外で)、

①身体づくり、体力づくり(「遊び」を基本として)

②食育(食べること、食べられる身体になること(お腹が空く生活、多様な食材に触れる)、食に関する様々な体験、など)

③多様で多層的な環境(人や物)での体験活動

だと考えています。

 

TVでコメンテーターの方が話されていました。

「自由な国とそうでない国の違いは何か。どちらにも自由はありますが、その幅の広さです。」と言われたことが印象に残っています。

与えられる限られた自由なのか、自分から求めていける(法律の範囲内)自由なのか、幼稚園での過ごし方に共通するのでは、と感じました。

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明