今日は、わくわくドキドキの豆まきの日でした。

昨日から、「鬼は園長先生なんじゃろ。」「軽部先生(コスモスポーツクラブ)よ。」「軽部先生は木曜日しかいないし、園長先生はカメラマンだし。」、などの憶測が飛び交っていました。

自分たちで作った鬼のお面やアイテムを準備して、お部屋で待ちます。

 

 

 

まずは、桃太郎さんが、「今日はみんなで鬼退治、頑張るぞー!」の掛け声の後、「鬼が来たぞー!」の合図で鬼が登場です。

今年は、鬼が3匹+桃太郎です。

もも組

最初は状況がつかめず全く怖がっていませんでしたが、後から再度お部屋に行くと...。

   

たんぽぽ組

   

ちゅうりっぷ組

年中すみれ組

こっそり窓の端っこから、鬼の顔がのぞいているのに気が付くと...。

         

「鬼をやっつけたぞー。」の声が聞こえ、鬼は退散していきました。

2階に上がる前の、待機中の鬼さん。(ガラの悪いお兄さんたちの様ですね。)

さくら組

まずは、桃太郎さんが励ましてくれます。

「鬼が来たぞー!」

嬉しそうな子や、楽しそうな子もいます。

   

年長つばき組

年長さんは、短冊に自分の悪い心の鬼を書いたものを鬼のかごに入れる、というミッションがあります。

 

さつき組

全て終えると、一転、ふれあいタイムです。

戻りながら、各部屋をのぞき込んで、ふれ合っていきます。

ひょうきんな赤鬼さんです。

大人気ですね。

鬼さんの紹介。

赤鬼さんです。

青鬼さんです。

般若さんです。

近くにいた年中さんも一緒に。

今日の豆まき、いかがだったでしょうか。

お帰りの時、お家の人に会うなり、「鬼3こ来た。」「鬼怖かった?」「楽しかった。」「優しかった。」など、すぐに嬉しそうに感想を言っている姿をよく見かけました。

毎年思いますが、怖い経験がちゃんとできるためには、心に「安心感」が育っていないといけないな、と感じさせられます。

一回揺らいだ(動揺した)心も、中心が(土台が)ちゃんと安心感を持っていれば大きく崩れることはない、と考えています。

この様な経験の後に、しっかりと「いつも守っているから安心してね。」「お父さんとお母さんがいるから心配しなくて大丈夫だよ。」などの声掛けを行えば、より、気持ちの面での安心感が増すと思います。

※心の土台は【愛着】です。【愛着】は「セキュリティー(安全)の提供です。」、と京都大学の愛着を研究されている方の研修会に参加した最後に、こうおっしゃっておられました。

今日の豆まきで、子どもたちの内面が、また少し成長できたかな、と感じました。

お家でも感想を聞いてみてくださいね。

 

【本園預かり保育(ホームクラス)内容の改定について】

預かり保育(ホームクラス)の内容(金額や時間等)についての「改訂版」です。ご参照ください。

ご不明な点やご質問は、園までお知らせください。

2023ホームクラス【改訂版】

 

【1月~3月の子育て支援活動のお知らせ】

R5年度1月~3月子育て支援活動

 

2月16日(金)「きらきらキッズ」は、広島ママブラスPeaceさんの演奏で、親子音楽鑑賞会です。

是非、ご参加ください。

参加をご希望される方は、下記までお知らせください。

 

ご不明な点やご質問等は園までお知らせください。

 

【お問い合わせ&お申込み先】

電話(0829)31-1026

ホームページ「問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明