菜園の空豆の収穫をしました。

空豆の形が可愛くて、ふかふかのベットも気持ち良さそうですよね。

菜園の絹さやとスナップエンドウが終わったので片付けていたら、「それ何~?」と子どもたちが集まって来ました。

「まだ豆が残っているからとるのを手伝って。」というと、すごい勢いで採ってくれました。

基本的に、子どもたちはこのような作業(お手伝い)は絶対見逃さないし大好きですね。

取り残しでも割と残っていましたね。みんな、お手伝い、ありがとう!

右は、花が終わったちゅうりっぷの球根を掘り出して乾かしています。

 

いつも畑に行っては虫探しを必死にやっている姿が、素敵です。

コレクション?!

並べたくなる気持ち、分かりますね。

やっぱり、虫探し。一番人気は、やはり、断然ダンゴ虫ですね。

気づいたら、竹馬を練習している年長さん。

火曜日はシュガー(佐藤)先生の英語の時間です。(不定期)

シュガー先生はオックスフォード大学への留学経験もあり、佐藤メソッドを開発されるなど英語教育への造詣が深いスーパーティーチャーです。

正しい本当の発音が出来る方はなかなかいないそうですが、それが確実に出来る先生です。

今日は『天気とあいさつ』を教えていただきました。

手には面白い音(ピコッ)が鳴るおもちゃを持って時々鳴らすと、みんな笑顔になります。

年少さん、イチゴの折り紙と絵を描きました。

鯉のぼりやイチゴなど目の前にあるものを見て描くと、イメージも膨らんでいきます。

今日の給食は「ポテトサラダ&春巻」でした。

ポテトサラダはじゃがいもを潰して具材や調味料を混ぜて作りますが、なめらかで味が上品でとても美味しいです。

春巻も、揚げるタイミングがジャストミートでとても良い状態で揚がっていました。

今日採れた空豆をみんなにも見てもらいました。

まだ、サイズは小ぶりですが、そらまめくんのベットや豆を実際に観てもらいました。

TVやパソコンなどで映像を見ることはあっても、実際に観たり手に触れることは案外少ないのではないでしょうか。

「たくさん(量)」ではないですが、「実際に(質)」をいつも大切にしながら、子どもたちと体験を楽しんでいます。