「せんせ~、かお!」
と見せてくれました。
年長さんの泥だんご遊び(今日は保育の活動に行いました。)の様子は後程。
なすびの花です。
花が咲くとその後実がなる、というサイクルを知ってもらいたく、近くにいる子にも声を掛けて話しています。
園の畑は狭い所に13種類ほどの野菜を植えていて、とても元気でにぎやかです。
本園の子どもたちの様です。
もち米の稲の生長にも気が付く子が増えています。
スイカタワー。
畑が狭いのでスイカの蔓を上に這わせるしかなく、想定通りいつも必ず中に子どもたちが居ます。
本当に、みんな虫への執着が凄いんです。
今日は年長さんが保育の時間に泥だんご作りをしました。
自由遊びだと、作る子は作るけれどやらない子はまったくやらずに終わってしまう為です。
初めは上手く作れなかった子が「せんせ~、出来た。」と見せてくれた時には、見事に上手に作れていました。
活動中に、毎年見かけるヤモリ(2匹)を桜の木に見つけて大盛り上がりでした。
見えにくいですが、1匹板の上に見えますね。
前回よりも出来る子がたくさん増えていて、驚きました。
年長さんの、何でも心から楽しんで取り組めるという(心情・意欲)の部分と、技術的・能力的にも成長を感じることが出来た時間でした。
年少さん、自由画帳に折り紙を貼って形を作る活動です。
座ってしっかりと話が聞ける、が身に付いてきました。(聞く、遊ぶのメリハリを大切にしています。)
ノリの分量(適量)も分かって来て、一人で貼れて作りたい形になりました。
どれも可愛くて、絵本にしたいほどでした。
年中さんの七夕飾りの続きです。
この時期にしか見ることが出来ない素敵な願い事ばかりですね。
今日の給食は「スパゲッティーナポリタン(新メニュー)&牛乳」でした。
私が検食の際に「ケチャップ以外何か使われていますか?」と調理員さんに尋ねると、「トマトピューレを入れました。」と教えてくださいました。調理員さんの真心が良く味に現れていたと感じました。
みんな美味しい、と言って食べていましたよ。
梅雨頃になると畑が茂り、緑の回廊が出来上がります。
まだ生長はこれからです。蔓物が伸びて、緑のトンネルやカーテンになる予定です。
梅雨の雨を嫌がる人や場合も有りますが、植物が育つためには欠かせない重要な季節です。
夏の暑さを乗り越えるための力を養っておくための時期、と言えるでしょう。
【7月の子育て支援活動&入園説明会】
お気軽にお申込、お問い合せ下さい。
☎(0829)31-1026
ホームページ「お問い合せ」フォームより
e-mail hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp
ほうりん廿日市幼稚園
園長 宮武 栄明