年少さんも、日々、ポケット図鑑を見る子が増えているように感じます。(本がボロボロになってきています。)

大輪のアサガオ。

 

今日は9月の礼拝の日でした。

みんなで集まって阿弥陀様に合掌・礼拝をする日です。

(内容)

おやくそく、お勤め(十二礼の読経)、宗教歌、お話

十二礼はインドに生まれた龍樹(りゅうじゅ)菩薩さまが阿弥陀如来様のお徳を讃嘆された十二の偈文(げもん)を意味します。

年長さんはすべてお勤めすることができますが、年中・年少さんは繰り返される「あ~みだ~ほ~とけ~をお~がま~なん。」だけ言っています。(それで十分です。)

先生からのお話は、みんなの命は、お父さんお母さんから、おじいちゃんおばあちゃんから、さらに、ひいおじいちゃんおばあちゃん・・・・・、と延々とご先祖様から続いてきた命が今のみんなの命なんだよね。

と言うお話。

もう一つは、みんなの命は、今生きている世界のたくさんの命によっても支えられていますね(生かされている)。※一部省略。

命は命でしか支えられないのです。

そのことに「気が付く」ことが「感謝のこころ」につながっていきます。

仏さまはその「気が付くことができる心」を育ててくださっているのです。

一生懸命お話に耳を傾けてくれる皆さんは、すでに仏の子だなぁ、と感じました。

とても素晴らしいことだと思いました。

 

今日から新しい調理員の藤井先生にも入っていただき、2学期の給食がスタートしました。

今日の給食は、「肉団子の白菜スープ&ごぼうのサラダ」でした。

柔らかいごぼうとその他の具材の愛称もバッチリでした。

みんなの大好きな肉団子と野菜が鶏ガラスープ(化学調味料ではない)で煮込まれて、とても美味しかったです。

年少さん、お部屋で元気に「エビカニクス」体操を踊っていました。

かなり元気でしたよ。良いことです。

年長さん、10月の平和公園へ平和学習に行くときにお供えする千羽鶴折りを始めました。

千羽鶴を折り慣れない(折ったことがない)子は、最初、大変困惑すると思いますし、実際している子もいました。(私も同じ経験がありましたのでその不安はよく分かります。)

出来る人が一緒に折ってあげて、回数を重ねていけば必ず出来るようになりますし、「折り鶴折れた」の自信にもつながります。

幼稚園の間に折れるようになっていれば、十分だと考えています。

 

You Tubeでもたくさん折り方がアップされていますので、ご参考ください。

(IT機器の有効利用は、場合によっては良いことだと思います。)

 

年少さんつみき教室(課外)の日でした。

凸凹つみきを隙間なく箱に入れていきます。

考えることも大切ですが、並行して試行錯誤を「繰り返し」行うことが最も重要です。

   

私が畑にいたら、「唐辛子採りたい。」と言いに来ました。

「赤くなったものだけね。」と伝えてしっかりと採ってくれました。

じゃがいもの種イモです。

半分に切っていると何人かの子が集まってきて、興味深そうに見ていました。

切り口を乾燥させて、来週早々に植えたいと思います。

(折り鶴活動)

年長さんの折り鶴(折り紙)の活動は、指先も、目も、頭も使い、平和教育の意味も込められていて、とても良い活動だと感じました。

指先の器用さは体幹の強さにも関係してきます。外遊びをしっかりやりながら折り鶴で指先も鍛えられていけると良いと思っています。

繰り返しの遊び(ゲームではなく)は、幼少期の必要な力を身に付けるためには欠かせない時間だと考えています。

ブロックや積み木、あやとり、パズルなど、簡単なことで構いませんので、是非、「繰り返しのできる遊び」、に注目してみましょう。

 

【「入園申込書」の配布】

令和6年度4月から入園を希望される方に「入園申込書」の配布を行っています。

ご希望される方は園までお知らせください。

園庭開放やきらきらキッズ教室の際にもお渡ししています。

入園について、お子様の発達について、子育てについて、など、どんなことでも構いませんので、ご質問・ご相談はお気軽に園までお知らせください。

 

9月の「園庭開放・園見学会」、「きらきらキッズ人形劇観劇会」、詳しくは、添付のチラシをご参照ください。

 

R5,8~9月子育て支援&入園説明会&園見学会(会場変更について)

 

【満3歳児クラス(スマイルキッズ)の募集について】

令和6年度から、満3歳児クラス(スマイルキッズ)を再開します。(令和4年度は開設。今年度は未開設)

近日中に募集についての内容をホームページ上で公表させていただきますので、ご興味のある方、該当する方はぜひご覧・お申込みください。

(※満3歳児クラスの入園説明会も行います。)

 

入園に関するご質問・ご相談はご遠慮なく園までお知らせください。

※入園申し込み書の配布が始まっています。詳しくは園までお問い合わせください。

 

(一般の方のお申込み&お問い合わせ)

電話(0829)31-1026

ホームページ「お問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明