年長さんが「虹」を描きました。

可愛くて素敵な虹になりました。

来週、七夕の笹に飾る年長さんの願い事です

年長さんの「果物の絵」(この後絵の具で色を付けます。)に、自分のストレートな感想(思い)を書きました。

色がついて、台紙に貼ると、なかなかの出来栄えになります。

 

園のアジサイ(鉢植え)が雨に濡れて、綺麗でした。

 

今日は、年少さん初の親子参観日でした。

朝の会から始まって、宗教歌、「かたつむり」「とけいのうた」などを元気いっぱい観て聴いてもらいました。

その後は親子でみんなと触れ合える活動。

 

みんなで音楽に合わせて「風船送りゲーム」をしました。

風船が回ってきた人は「ラッキーさん」と呼ばれ(ポジティブな呼び方が良いな、と思いました。)、自己紹介や先生からの質問に答えなければいけないルールでした。

 

最後に全員で自己紹介をして終了となりました。

4月から2か月が経ちました。

いつも通りの姿でお家の人に見てもらえるくらい日々の幼稚園生活が身についているな、と感じました。

(仕事や学校を)「休まない」は、人を高める要素の一つとして、職員研修の際に教えていただきました。コツコツコンスタントに、はやっぱり大切です。(※体調不良等は除く)

活動中にお家の人と離れられなくなったり、お別れの際に泣いてしまった子も若干いましたが、まだこの時期ですから心配はご無用。

今日の良かったところだけを、是非、お家で認め褒めてあげてくださいね。(今日だけは、決してダメ出しはされないようにしてください。

お子様の次への自信と意欲を高めるための「大切な褒めポイントの日」ですので、何卒、ご協力をよろしくお願いいたします。)

本日は、お足元の悪い中ご来園くださり、誠にありがとうございました。

 

今日の給食はおにぎり弁当の日でした。

好きな具材を入れてもらったおにぎりを、美味しそうに食べていました。

年少さん、「いただきます」も上手になりました。

以前もお伝えしましたが、野菜作りと子どもたちの成長には共通点が多くあると感じます。

手を出し過ぎても(過保護)、出さな過ぎても(無関心・悪い意味での放任)上手く育ちません。

「環境を整えしっかりと見守りながら、自らが伸びようとする力を引き出していけるよう援助していく」ことはセオリーですが、先生一人、保護者一人では決してできるものではありません。

園の先生や保護者の方同士、ご家族・ご親類、ご近所、地域みんなが子どもたちを育てる、という古来からの考え方の要素が今改めて必要とされているように感じてなりません。

その一助を担うのが幼稚園(保育園・こども園)です。

お困りごと、ご相談、ただの雑談、何でも構いませんので、お気軽にご連絡ください。

 

夏休みに開催します「夏のきらきらキッズ教室」のお知らせです。

詳しくは、添付のチラシをご参照ください。

 

「夏のきらきらキッズ教室」開催のお知らせ

※在園児さんはれんらくアプリアンケートから、すべてのお申し込みが可能です。

 

7月、8月の子育て支援活動&入園説明会のお知らせ

 

R5,7月~8月子育て支援&入園説明会

 

入園に関するご質問・ご相談はご遠慮なく園までお知らせください。

 

(一般の方のお申込み&お問い合わせ)

電話(0829)31-1026

ホームページ「お問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明