マクワウリが変な形に育ってきたな、と思っていたら植えたことを忘れていた瓢箪(ひょうたん)でした。
私達の世代(?)は小学生の頃よく瓢箪を学校で植えていた記憶があり、苗を見つけて懐かしく感じたため植えておいたのでした。(30㎝くらいになっています。)
今日は欠席者も多く雨でしたので、お部屋でじっくりゆっくり遊びました。
(年少さん)
(スマイルさん)
子どもたちの様子を、ブログだけでなく掲示板なども利用して、ドキュメンテーションしています。
ドキュメンテーションする意味は、保育の双方向(園と家庭)の理解を深める目的もありますが、そこから生まれる対話(コミュニケーション)にこそ、大きな意味があると感じています。
「マット怪獣をやっつけろ!」の活動。
子どもたちの勝ち。
(年中さん)
これはお人形のベットを作っていました。丁度入るサイズになっています。
今日の給食は「皿うどん&野菜ジュース」でした。
パリパリの麺が餡でしんなりすることで美味しさが増します。
年長さんが「迷路、見て下さい。」と呼びに来たので行くと、部屋一面に巨大迷路が出来上がっていました。
先生の最小限の発案(声掛け)から生まれた、子どもたちが作った迷路です。
入口から行き止まりもあり、最後は出口(ゴール)へとちゃんと繋がっていました。
今日初めて作ったのですが、この発想を基にして、さらに新しい工夫や発想が遊びの中から自然に生まれて来ると面白いな、と思いました。
(指示された通りにやる、のではなく、あるきっかけを基に創造力の扉が開いていく面白さを色々な場面で実感・実践して欲しいと願っています。)
【7月~9月子育て支援活動&入園説明会】
【2023年度園児募集要項】
それぞれ定員には限りがあります。
ご参加やご入園をお考えの方は、お早めに園へお問い合わせください。
夏季休業中(7月21日(木)~8月29日(月)の期間、個別説明会等受付けていますので、お気軽にお問い合せ下さい。)
子育て・お子様の発達等に関するお悩みについても、ご遠慮なく園までご相談ください。
ほうりん廿日市幼稚園
園長 宮武 栄明