年長さん男の子が作って見せてくれました。
カッコよくてセンスが良いですね。
畑のジャガイモの芽がようやく出てきました。
ハクビシンかイタチかその他の動物か分かりませんが、畝を数回掘り起こされたり、種芋を持っていかれたりしましたが、負けずに植えなおしています。
しっかり育ってくれることを願っています。
今日は屋内遊びばかりの日となりました。
何度も急な大雨に見舞われ、湿度も最高潮に達していたと思います。
年中さん、運動会の踊りの練習です。
音楽に合わせて全力で踊る姿は、見ていて清々しさを感じました。
最高の笑顔を見ることが出来て、楽しかったです。
今日の給食は、「じゃがいもときのこのおかかソテー&ミートボール」でした。
ジャガイモときのこの風味がとても良く感じられるメニューでした。
ミートボールはお替りする子が続出。
お替りできなかった子は、ごめんなさい。
画像はありませんが、本日は職員の園内研修会「言葉について」でした。
講師は、「広島西こども発達支援センターくれよん」の藤岡先生にお越しいただきました。
藤岡先生とはもう15年(以上)のお付き合いをさせていただいていて、子どもたちの発達支援や療育に関する専門的なアドバイスをいただいています。
本日は、先生が支援の上で最も大切にされている「言葉について」の3年目です。
先生もいつも言われることですが、
言葉の発達とテレビや動画が子どもに与える影響についてです。
勿論、見ないでいられる環境が作れるのならその方が良いに決まっていますが、
その時間が行き過ぎると、現実世界の中で直接顔を合わせての空間と時間の中でつくられる親子の絆(人間の絆)の形成が障害される、とのことでした。
結果として、「自分の気持ち」を伝える言葉や「他の人の気持ち」を感じる力の発達が障害され、人間として生きるために必要な力が育たない、と言われています。
(参考資料:独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター)
そのためにも、家庭内でのルール作り(食事中のTVは消す、すべてのメディアへの接触時間1時間、ゲームは1日15分など)が大切です。
お子様が納得できるように丁寧に伝えてあげましょう。
幼稚園・ご家庭が協力して、引き続き、お子様の「言葉」が発達・発展していけるよう、豊かな体験と豊かな話し言葉のある環境を創出していきたいと考えています。
お子様の「言葉」についてのご質問・ご相談等は、ご遠慮なく園までお知らせください。
【「入園申込書」の配布】
令和6年度4月から入園を希望される方に「入園申込書」の配布を行っています。
ご希望される方は園までお知らせください。
園庭開放やきらきらキッズ教室の際にもお渡ししています。
【「2024年度入園申込書」受付開始】
2023年9月16日(土)から
入園について、お子様の発達について、子育てについて、など、どんなことでも構いませんので、ご質問・ご相談はお気軽に園までお知らせください。
9月~12月の「子育て支援活動」は、添付のチラシをご参照ください。
※チラシ左の画像は、年長さんがオータムデイキャンプで昨年製作した「お皿」の焼く前の画像です。窯に入れて火で焼いたら、世界に一つだけのピカピアのお皿の完成です。
【満3歳児クラス(スマイルキッズ)の募集について】
令和6年度から、満3歳児クラス(スマイルキッズ)を再開します。(令和4年度は開設。今年度は未開設)
満3歳児クラスの内容について、只今、見直しを行っております。
内容が決まりましたら、ホームページ上でもお知らせをさせていただきます。
入園に関するご質問・ご相談はご遠慮なく園までお知らせください。
※入園申し込み書の配布が始まっています。詳しくは園までお問い合わせください。
(一般の方のお申込み&お問い合わせ)
電話(0829)31-1026
ホームページ「お問い合わせ」フォームより
e-mail hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp
ほうりん廿日市幼稚園
園長 宮武 栄明