園の畑の大根、カブを収穫しました。
絵本「おおきなかぶ」の様に、みんなで引っ張って抜きました。
以前から「早く抜きたい!」と熱望していたので、とても嬉しそうでした。
近くにいた年少さんにも手伝ってもらいました。
収穫した野菜はいつもしんらん様(子どもの像)へお供えしています。(カブも大根も、とても良い出来です。)
スマイルさん、これまで登園してからの朝の準備はお母さんと一緒にやっていましたが、「そろそろ一人で」ということで、少しだけ時期を前倒しをして一人でやってみました。
みんな、とても上手にスムーズに出来ていましたよ。素晴らしいですね。
それだけこれまでの積み重ねがしっかりと出来ていたという事だと思います。
今日は、年長さんの卒園アルバム個人写真撮影の日でした。
少し緊張してかしこまってしまう子もいましたが、みんな良い顔で撮影が出来ていたと思います。
順番待ちも楽しそうです。
みんな、どうしても顔が傾いてしまうので、その都度修正します。
まだ早いですが、もう、「卒園」という言葉を使う時期が来たのは、嬉しいような、少し寂しいような気もしています。
本日欠席した子は、12月8日(木)に再撮影を行う予定です。
年中さんの発表会練習の様子。
役を待っている時も嬉しそうでした。
さくら組もすみれ組どちらも雰囲気がとても良いですね。
スマイルさんのお遊戯練習。
みんな真剣だし、上手ですよ。
どの学年の子も、「自分を表現することは楽しい」、と言う感覚をしっかりと味わって欲しいと思います。
採れた野菜を、「持ちたい!」「2個持ちたい!」「大根持ちたい!」など、興味を示してくれることは、とても大切な事です。
今日は年中さんのつみき教室(課外)参観日でした。
少し緊張していたかもしれませんが、いつも通りできていたと思います。
これもやはり、日々の積み重ねの賜物だと思いました。
園庭の畑の土には、園庭の桜の落ち葉などが入っています。
この時期、職員が朝掃除をした際に集めた落ち葉を畑の横に集めてくれています。
園内で、自然が循環していることを子どもたちが身近に感じられることは、環境としても大切なことで、面白いことだと思っています。
明日から12月(師走)です。
冬本番となりそうです。
防寒対策をよろしくお願いいたします。