今日の様子をお伝えします。

何に見えますか?

(答え)桜の木の根っこが地面に出ているものです。これも、子どもたちには遊び道具。

(本当は、囲いをして落ち葉や腐葉土などをいれておかないと、根が傷んでしまうそうです。)

これは何でしょう?

ご存知の通り、ブロッコリーです。

中心のブロッコリーを収穫することで、エネルギーが上に行かず脇芽に流れていくようになります。

茹でたものを給食に入れて美味しくいただきました。

今日の献立は『ハムサラダ&さんまのゴマ揚げ』でした。さんまもふっくら揚げてあり、みんなよく食べていました。

 

お団子を数日置いておくと干からびてきます。置ける期間や置き方なども、子どもたちと話をしながらやりやすい方法を考えたりします。

子どもたちに「お団子、ボロボロになって来たけど、どうしたらいい?」「こわす」「それでも良いかもね。また作ればいいし、置き場もなくなるからね。」※因みに、壊したのは、自分のお団子です。

本当に嬉しそうに下に落として壊していました。これも、遊び。

使い方の丁度良い感じ(方法)を自然に取り入れていければ良いと思います。

誰が並べたか、綺麗に車庫入れされていました。

年長さんの発表会練習。「ブレーメンの音楽隊」あのジョッキから、どこの場面かすぐわかりますよね?!

楽しそうでした。

同じく年長さんのお遊戯。「さるかに合戦(ばなし)」

やはりアイテムは、物語の情景や内容を伝えやすくするうえでも、重要です。

年中さんお遊戯のお面も、かわいいですね。

みんな役になりきって、物語や音楽を楽しんでいるようでした。身体全体から「楽しさ」が溢れ出していました。(大げさではありません。)

    

今のこの瞬間を必死に楽しんでいる子どもたちからは、私たちも元気と勇気をもらっています。

みんなのこれからの成長が益々楽しみです。