今日で運動会までの練習はすべて終わりとなりました。

ただ、運動会はあくまでも通過点です。行事を通して伸ばせる力を伸ばし、次の活動へつなげていくことが本当の狙いです。

そういう点では、意欲、身体、体力、お友だちとの関わり、身体を動かすことの楽しさなど、どの学年もボトムアップ(底上げ)出来たと確信しています。

運動会当日は、子どもたちの成長した姿を圧縮して皆様へお届けできれば、と思っていますので、お楽しみに!

※当日については、園からお配りしています運動会のお知らせをよくご覧ください。

今日は練習は軽めに行い、怪我のないようゆっくりと過ごしました。

年中さん、縄の結び方を習得中。

「バナナ鬼ご」だそうです。

何でも触りたい年頃です。

園庭に植えてある、被爆アオギリの落ち葉です。大きいね。

材木屋さんで頂いた木を置いておいたら、自由自在です。あまり用途指定しない方が良いですね。

転んだ友達を、「だいじょうぶ!」と助けていました。

何でもどんどん繰り返し遊んでいます。基本ですね。

(左の子)一番高い鉄棒にジャンプして手が届きたいそうです。もう少し。がんばれ!※指は鉄棒に触れることは出来ていました。

年長さんとして、このメンバーで運動会の為のリレー練習をするのは、人生で最後です。

大げさかもしれませんが、「この瞬間は二度と戻ってこない」、と考えると、貴重な一瞬です。

 

        

どちらのクラスも力は拮抗していて、一瞬のミスで順位が大きく入れ替わることもしばしば。

最後まで気を抜かず走り切れるかどうかが、勝敗のカギです。(応援は感染防止のため”大きな”拍手でお願いいたします。)

年少さんのお遊戯は、もう、身についてますね。(学びの道筋)心情⇒意欲⇒態度⇒能力の「能力」まで来ています。

年中さんも見とれて、思わず真似てました。

だるまさんがころんだ。必ずやりますよね。

空気が乾燥しているため、園庭の土がサラ粉作りに適してきています。(つまり、埃っぽい)

特に築山の土は「良いサラ粉が採れる」で園児の間で評判になっています。

やっぱり、遊んでいる時の笑顔が一番!ですね。