まだ1匹程度だと思われますが、園庭でもセミの鳴き声が聞こえてくるようになりました。
まだ、泣き方は上手ではありませんが。(確か、鶯も鳴き初めの頃はあまり上手ではないですよね。)
夏野菜も、収穫の最盛期を迎えています。
毎日、少しずつ子どもたちに収穫を手伝ってもらっています。
オクラは採るタイミングを逃すと、ビッグサイズに変身して、硬くなってしまいますね。
今日の収穫は、まずまず、といったところでしょう。
そのまま給食室へ届けて、今日使える分は調理してもらいました。
後日使うものは、新聞紙でくるんで冷蔵庫で保管。
年長さんが、「お米、大きくなっとる。」、と教えてくれました。
子どもたちの中に、生長している、という意識があることが素晴らしいですね。
実は、そのことに何より意味があるのだと考えています。
子ども達の手には、いつも何かしらの自然物が握られている、ところが面白い。
今日は、(火災)の避難訓練(毎月1回)でした。
年少さん、急な非常ベルに泣き出す子もいましたが、これも大切な経験です。
事前に予行練習をしておくことで、少しでも緊急時に冷静になれる、という点が訓練の大切な意味です。
スマイルキッズ(満3歳)さんも上手に逃げることが出来ましたね。
水遊びをすることで、子どもたちの着替えが上手になっていくところが、大切なポイントです。
わざと水たまりでバシャバシャしてみたりできるところも、水遊び活動の良い点だと思います。
シャワーを浴びたり、川が出来ているところで遊んだり。
先生に水を掛けられたり。(掛け過ぎていたら、ごめんなさい。)
台の上に水を撒いて楽しんでいる年中さん。
ず~と、掛けて喜んでいましたよ。
何をしているところでしょうか?
みんなで私の長靴に、水をかけているところでした。
年長さん、佐々木先生の礼儀作法の日でした。
礼の仕方、挨拶を言ってから礼をする、畳の縁は踏まない、など、今では誰も教えてくれなくなった大切なことを教えてくださいます。
日本舞踊や盆踊りなども取り入れて、身体の動きを育てます。
「礼に始まり礼に終わる。」がこの時間に大切にしていることです。
今日の給食は、「スクランブルエッグ&七夕ゼリー&アーモンドフィッシュ」、でした。
スクランブルエッグには、今日採れたてのピーマンが入っています。
「ピーマン見つけたー。」、という声もたくさん聞こえてきました。
今日は、年長さんのつみき教室(有料課外)でした。
通常保育とは違う内容や雰囲気を味わえる、少し小学生のような、成長を実感できる時間でもあるかもしれません。
今年の梅雨明けは7月19日(例年)頃の予想だそうです。
晴れの日が続いていますが、今週から天気は下り坂。梅雨の終盤は大雨になることが多いですので、引き続き油断をせず、熱中症と合わせて安全に夏を迎えましょう。
【令和7年度園児募集要項】
今年の願書受付は、9月21日(土)~です。
入園を希望される方は、まずは、園までご連絡ください。
詳しくは、募集要項をご覧ください。
【7月~8月の夏のきらきらキッズイベント・子育て支援活動・オープンほうりん(保育&入園説明会)のお知らせ】
【9月 ミニ運動会&園庭開放・保育見学会のお知らせ】
参加をご希望される方は、下記までお知らせください。
【令和6年度満3歳児クラス(スマイルキッズ)園児募集のお知らせ】
詳しくは、添付の要項をご覧ください。
ご質問・ご相談は、下記までお気軽にお知らせください。
※令和7年度スマイルキッズについてのご相談も、随時、受け付けています。
【本園預かり保育(ホームクラス)】
預かり保育(ホームクラス)の内容(金額や時間等)についてです。ご参照ください。
ご不明な点やご質問は、園までお知らせください。
ご不明な点やご質問等は園までお知らせください。
【お問い合わせ&お申込み先】
電話(0829)31-1026
ホームページ「問い合わせ」フォームより
e-mail hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp
ほうりん廿日市幼稚園
園長 宮武 栄明